千歳烏山駅徒歩3分の歯医者・矯正歯科「千歳烏山交番通り歯科」|口腔外科・親知らず抜歯 千歳烏山交番通り歯科

〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6-33-34 アベニュー烏山101

口腔外科 SURGERY

口腔外科について

世田谷区千歳烏山の歯医者・矯正歯科「千歳烏山交番通り歯科」|口腔外科

口周りの疾患やトラブルは
口腔外科で診療いたします

主に歯を診る歯科に対して、口腔外科では顎や歯ぐき、口内粘膜など口周りの幅広い範囲の組織を対象とします。親知らずの抜歯など外科処置を伴う症例、顎関節症の治療、インプラント、小帯切除、いびき治療などが具体的な例です。しっかり事前検査した上で治療方針を決め、患者さん一人ひとりに適した方法で治療を進めさせていただきます。

CONSULTATION

こんな場合はご相談ください

  • 親知らずが痛い
  • 顎関節が痛い
  • 親知らずを抜いてほしい
  • 口を開くと音がする
  • 口内炎が治らない
  • インプラントしたい
  • できものがある
  • いびきを治療したい

当院の口腔外科

世田谷区千歳烏山の歯医者・矯正歯科「千歳烏山交番通り歯科」|日本口腔外科学会認定医

日本口腔外科学会認定医が治療を対応

口腔外科分野における国内最大規模の日本口腔外科学会において、認定医を取得した歯科医師が当院には在籍しています。学会認定医は多くの臨床経験や専門的な知識の習得に加えて、学会が定める研修などを完了したドクターのみ取得できます。質の高い診療を行いますので、安心してご来院ください。

世田谷区千歳烏山の歯医者・矯正歯科「千歳烏山交番通り歯科」|精度の高い口腔外科治療

精密検査をもとに精度の高い口腔外科治療

目視できない口周りの筋肉や骨、腱などを診る口腔外科において、事前に検査して患部の状態を確認することは必須です。当院では各種設備を用いて、精度高く口周りのデータを取得し、治療計画の作成に活用させていただきます。検査結果は丁寧にご説明しますのでご安心ください。

治療内容

親知らずの抜歯

永久歯の中で1番後ろに生えてくる親知らずは、斜めに生えたり横向きで歯ぐきに埋まっていたりすることがあります。正常な生え方でない場合、歯科疾患のリスクが高まる、歯並びに悪影響を与えるなどのデメリットが考えられます。当院では、そのような状態の親知らずは抜歯を推奨しています。

顎関節症

顎関節周りの筋肉、腱、骨などの組織が炎症を起こしてしまう疾患を顎関節症と言います。主な症状としては顎関節付近の痛み、口が開きにくい、口を開くとカクカク音がすることなどがあげられます。放置すれば悪化することもありますので、お困りのかたは一度ご相談ください。

粘膜疾患

頬の裏など口腔内の粘膜にできる疾患を指します。主に口内炎(再発生アフタ)などのできものがあげられ、口腔外科での治療が可能です。なかなか治らない、何度も再発するなどお悩みのかたは、一度口腔外科で診てもらうようにしましょう。

口腔がんの発見

口腔内や口周りにもがんが発症するリスクはあります。唇、舌、歯ぐき、口蓋、粘膜などさまざまな部位にがんのリスクはありますが、口腔がんは比較的見つかりやすいとも言われています。口腔内や口周りに異変を感じるかたは、お早めに当院の口腔外科へご相談ください。

インプラント

歯を失ったところへ、人工の歯を埋め込む治療です。顎骨に人工歯根(インプラント体)を埋め、その上に義歯を装着します。顎骨とインプラント体はしっかり結合されるため、自分の歯のように食べ物を噛むことができます。見た目が自然なところもインプラントのメリットです。

小帯切除

口腔内で歯ぐきを繋ぐ組織は小帯と呼ばれ、上顎の前歯の上にある上唇小帯などが主な例です。小帯の大きさや形によっては、歯並びに悪影響を与える、滑舌が悪くなる、歯ぐきが下がるなどのデメリットがあるため、必要に応じて口腔外科で切除します。

いびき治療(睡眠時無呼吸症候群)

睡眠時のいびきは、さまざまな要因で気道が狭くなることから生じるとされています。いびきは睡眠時無呼吸症候群などの睡眠障害にも繋がりますので、当院ではスプリント(マウスピース)を作製して治療します。スプリントを装着することで睡眠時にも気道が広がり、いびきの改善が期待できます。

費用

料金表

相談料 0円
精密検査 ※処置により異なります
インプラント体上部構造込(1本) 495,000円
インプラントオーバーデンチャー 660,000~1,100,000円

※表示金額は全て税込みです。

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

世田谷区千歳烏山の歯医者・矯正歯科「千歳烏山交番通り歯科」|現金

現金

現金でのお支払い

世田谷区千歳烏山の歯医者・矯正歯科「千歳烏山交番通り歯科」|クレジットカード

クレジットカード

VISA/JCB/
Mastercard/など

世田谷区千歳烏山の歯医者・矯正歯科「千歳烏山交番通り歯科」|電子マネー

電子マネー

各種対応

医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

国税庁のホームページ

注意点・リスク・副作用

・骨が成長途中であるお子さん(およそ18歳未満のかた)は、インプラント治療はできません。
・インプラント治療では、痛み止めや抗生物質などを使用するため、妊娠中のかた、妊娠の可能性のあるかた、授乳中のかたは、インプラント治療を控えてください。
・心疾患、骨粗しょう症など内科的な疾患のあるかたは、インプラント治療に適さない場合があります。
・歯周病の発生リスクが高いとされる糖尿病のかた、口腔内の衛生状態の悪いかた、顎の骨が足りないかた、喫煙者のかたは、インプラント治療がすぐに行えず、事前に生活習慣の改善が必要となる場合があります。
・インプラント治療は、インプラントが骨に接着するまでに約3~6ヵ月の治癒期間を要します。また、インプラントを埋め込む骨の厚みを増やす手術を行う場合は、さらに治療期間がかかります。
・上顎にインプラントを埋入する際に上顎洞を破る可能性があります。
・手術した時に感染が生じると蓄膿症になる場合があります。この場合は、インプラントを除去し、耳鼻咽喉科で治療を受けていただくことがあります。
・手術直後は、腫れや痛み、違和感、出血などが発生する場合がありますが、大体2~3日で治まります。
・口腔内の衛生状態が悪いかた、歯ぎしり、くいしばりの強いかたはインプラント周囲炎を引き起こす可能性があります。